バリ島って何が魅力なのか2ヶ月滞在していた私が徹底解説!

今、インスタグラム等で人気が出ているインドネシアのバリ島の何が魅力なのか元現地旅行会社の私がお伝えして行きます!今、海外どこか行きたいなと思っている人は、必見です。
バリ島ってどんな国
バリ島では、神々の棲む島とも呼ばれており、神様が受け付けないとこの島には入れないと言う噂が流れる程神秘的な島なんです。
また、伝統文化が強く根付いている伝統を重んじる島です。一見バリ島は、島だから小さそうと思いきや、東京都の約2.5倍もの広さがあります。
バリ島の魅力とは?
物価が安い
バリ島では、物価が安いのでショッピングが好きな方には、とてもお勧めです。例えば、ご飯も一食100円で食べれたり、ローズウォーターなどの美容品も日本では3000円以上の物が400円くらいで買えます。
その他にも、タクシーやホテルなども安いので、格安海外旅行にすることも可能なのが魅力的です。
美容天国
海外コスメって刺激が強くて肌に合わないなどよくありませんか?バリ島では、美容関係が優れており、そういう少し肌が弱い人でも一度試してもらいたいほど、商品が良いものばかりです。
バリ島のコスメは、添加物がほとんど入っていないものが多くあるので、肌荒れなどが起こりにくいです。また、一つ一つ手作りで作られているものもありますが、そう行ったものでも1000円以内で買えてしまうのが魅力の一つです。
特に私のおすすめのコスメブランドは、アラムセンポールです。ウブドの方まで行かないと購入することができないのですが、一つ一つ丁寧に手作りで作られていて、添加物がないものなのでとても肌によくてお勧めです。
食事が美味しい
バリ島は、ご飯も日本でも馴染み深い料理が多く、日本人にとってはとても食べやすい料理ばかりです。私自身、偏食が激しく、海外旅行は好きですが海外料理はあまり好きではないです。しかし、バリ島の料理は、ご飯が美味しく食べられるものが多くとても助かりました。
バリ島は、島なので海鮮料理はもちろん、炒飯みたいなナシゴレンや、焼きそば風のミーゴレン、焼き鳥みたいなサテなどがメイン料理です。私の特にお気に入りは、ミーアアヤムという、油そばみたいなのが美味しくて何回も食べに行きました。
私のように海外の料理があまり好きではない人でも是非チャレンジして見てください!
写真映えする
バリ島は、インスタ映えするような写真スポットがとても多いです。そのため、インスタをやっている人や、カメラ撮るのが好きという人なら、とても楽しめるのではないでしょうか?
私自身も、旅行の写真をインスタに上げることがありますが、バリ島はインスタ映えする写真が多いため、他の国よりもたくさんインスタに載せています。特にクロボカンエリアにはカラフルなお店や、ウォールアートなどがあるので行ってみることをお勧めします。
あなたは自然派?アクティビティ派?
バリ島では、島なので海はもちろんのこと、緑も沢山あります。その他にもショッピングやアクティビティなど選択肢が沢山あるところがバリ島の魅力でもあります。
バリ島での出来ることを、主に考える自然を満喫するかアクティビティを楽しむかの2通りをご紹介して行きます。
自然派
バリ島は、島のため海に囲まれており、どこのホテルに泊まっても基本はすぐ近くに海があります。特に、人気なビーチはクタビーチとスミニャックビーチです。この2つは、どちらも夕日が綺麗に見えて、私のこのブログのトップ画像もクタビーチで撮った写真です。
どちらのビーチでもサーフィンをしている人が多く、あまり泳いでいる人はいません。バリ島の海は基本的に波が強いため、あまり魚をみることもできません。もしシュノーケリングなどをしたい場合は、レンボンガン島等の離島に行くことをお勧めします。
海だけではなく、もちろん緑豊かな大地も有名です。特に有名なのは恋愛成就のパワースポットでもあるガジュマルの木や広大な敷地にあるライステラスという棚田などがとても有名です。自然に癒されたいということであれば、是非この二つも行くことを検討して見てください。
アクティビティ派
今、インスタグラムで特に話題になっているのが「バリスウィング」です。バリスウィングというのが、写真のように、森の中で空中ブランコをするアトラクションです。イメージはアルプスの少女ハイジに出てくる感じですね。
このアトラクションが意外と怖くて、スリリングがあり、写真映えもするのでぜひ一度チャレンジして見てはいかがでしょうか?
まとめ
バリ島が大好きな私にとって、バリ島の魅力は無限にありますが、特に魅力な点をあげさせていただきました。バリ島は発展途上国で不安なところもあると思いますが、見所もあり、治安も比較的良いのでとてもお勧めです。
是非一度バリ島へ遊びに行って見てください!